壁が変わると、暮らしが変わる。
ECOCARAT
住まいにこだわる人が、ふえています。
大切な家族と過ごす空間、何より大切にする人がふえています。
内装壁機能建材「エコカラット」は、そんな人々に選ばれています。上質で洗練されたデザイン。それは眺めているだけで、あなたの心を満たしてくれる。
さらには、日々の暮らしを幸せにする機能も充実。
無数の孔(あな)が快適な湿度を生み出し、気になるにおいや住まいの有害物質を軽減します。
そして調湿する壁でありながら、水拭きで簡単にお手入れすることもできるのです。
デザイン性と機能と使い勝手が揃ったエコカラットが、この国の暮らしをさわやかに変えていきます。
というコンセプトで紹介されているエコカラット。
その人気の元はと言えばデザイン性と機能性。
クロスとは違い本物のブロックのような凹凸・質感で室内を上品に仕上げるデザイン性。
調湿機能・防臭機能・有害物質の軽減機能など確かな機能性があり、また水拭き掃除が出来るのでお手入れも簡単です。
弊社でも多数の依頼を受ける人気商品です。
最近ではJR大久保駅南側にある【シエリアシティ明石大久保】の新築マンションの入居前のお客様から多数の依頼をいただきました。なぜ新築マンションから多数の依頼が来たかというと、ここだけの話ですが新築マンション購入元のエコカラットのオプション金額がかなり高額ということで弊社に依頼が来ました。あんまり他社さんのことを悪くは言いたくないですが大手の会社さんはそういうところがあるんですよね。新築マンションを購入してもらっているのでそこら辺は原価とは言いませんが割り引いてあげれば良いのにと思うところはありますが、まぁそのおかげで弊社に依頼が来ているので文句は言えませんね。
とと、話がそれましたね。本題に戻りエコカラットの人気の元を追っていきます!
エコカラットのデザイン性
エコカラットの優れたデザイン性は写真を見てもらった方が早いと思いますのでメーカー施工例の写真を見ていただきます。
どうです?
クロスとは比較にならない上質さ。このデザイン性だけでエコカラットを採用するお客様も多数いらっしゃいます。
多数のデザインからインテリアに合わせて選択でる点もご好評をいただいています!
それに加えての機能性ですよ!
エコカラットの機能性
エコカラットには1mmの100万分の1の非常に小さな孔があり、この孔により湿気・ニオイ・有害物質を吸収・放出しています。
孔数も多いため、珪藻土と比べても優れた調湿効果の期待できます。
二層多孔質により水や汚れも通しにくい構造です。
①湿度調整機能
夏場の高湿度の時は湿度を吸収し、冬場の乾燥している時には湿度を放出。この優れた調湿性能で快適な湿度を保とうとします。その効果は珪藻土の約6倍と言われています。その結果結露を抑えカビやダニの繁殖を抑制も期待できます。
②防臭機能
ペットやキッチンの生ごみ、たばこなど気になるにおいをエコカラットが吸着しすっきりと脱臭します。
LDKはもちろん、玄関やトイレ、洗面、寝室など色々なロケーションでその効果が期待されます。
③有害物質の軽減機能
シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドなど空気中にさまよう様々な有害物質をエコカラットが吸着し、低減します。
小さなお子様がいる家庭におすすめです!
④お手入れもとっても簡単
エコカラットは水拭き掃除が出来るのが大きな特徴です。普段時のお手入れは軽く水拭き、たばこのヤニや大きなシミは洗剤を使えば簡単に落ちます。
エコカラットの効果は半永久的と言われています。
エコカラットのより詳しい情報は、メーカーホームページをご覧ください。ここをクリック!
設置には何点か注意も必要です。
弊社が今まで多数施工してきたエコカラットですが、その中には満足な結果にならなかったこともあります。
その一例をあげておきますので、エコカラットをお考えの方の参考になればと思います。
①キッチン周りの油が飛び散る範囲にはおすすめしない。
キッチンの油が飛び散る範囲に設置すると油等が染み込み、エコカラットの色によっては色が変色することがあります。キッチン周りはには消臭機能のあるクロスの方が適しているかもしれません。
②設置面積によっては十分な調湿効果を得られない
メーカー発表によると、調湿目的でエコカラットを設置する場合は空間の床面積の1/4以上になるように設置が推奨されています。推奨面積を下まわった設置でもある程度の調湿機能はありますが、十分な調湿効果を得たいのであればこれ以上の設置が必要で費用も掛かります。
③換気できる場所に設置する必要がある
室内の湿気を吸放出するエコカラットですが、常に湿気が多い場所では水分を放出できずカビが発生する恐れがあります。その為換気ができない場所、空気がこもりがちな場所への設置は不向きであるといえます。そのような場所に設置する場合は小まめに換気(窓を開けたり、エアコンで除湿、扇風機で風を送るなど)することが必要です。
■まとめ
高いデザイン性と機能性を備えるエコカラットは、ワンランク上の住空間を創り出すことが出来る優れたインテリア建材です。そのメリット、デメリットを理解した上で、エコカラットを活用した上質な空間づくりをしましょう。
個人的にはデザイン性には高い満足度をいただいている印象を受ける一方、調湿という機能は体感的には分かりずらい部分であり、満足度を図るのも難しい所ではあります。防臭に関しては満足度の高いご意見を伺うことが多いですね。特にペットを飼われているお客様に好評ですね!
弊社事務所にて、エコカラットの防臭と水の吸収を実際に体験できます。
①実際のエコカラットに水を吹き付けその吸収を体感できます。
②コーヒーの豆を瓶の中に入れ、片方にはエコカラットを入れています。
体感されたお客様はいつもビックリし、まったくと言っていいほど臭いがしません。
実際に体験してみて下さい。
■DIYできるエコカラットセルフ
エコカラットセルフは、エコカラットを自分で簡単に取り付けることができるDIY商品です。
施工はベースシートと呼ばれる鉄箔を厚紙で挟んだ雨水金属の板をタッカーで壁に打ち込むだけ。
エコカラット背面にマグネットが付いていますので、そのベースシートに簡単にくっつけることができます。
おしゃれなデザインが特徴で、花やアートチックなデザイン、幾何学模様のデザインなど色々なデザインがあります。
デメリットとしてはエコカラットセルフは規格でサイズが決まっているため、部屋の広さに合わせてサイズを決められるわけではなく、結果施工面積が小さくなるので部屋の広さによっては効果を感じにくいことが挙げられます。
ペットがいる、たばこを吸うなど一般生活に比べ臭いが発生しやすい環境では上記のエコカラットがおすすめと言えるでしょう。代わりにトイレや小さな部屋、また臭いが比較的少ない部屋ではエコカラットセルフで十分な機能を発揮することでしょう。
サイズは2種類
施工方法
マグネット式なので取り付け、取り外しも楽々!気分によってデザインを張り替えることもできます。
セットシート取付方法
エコカラットセルフのデザインはこちらをご覧ください。